
特徴
セリーヌのデザイナー エディ・スリマンが手掛ける、セリーヌ初のフレグランスコレクション「オートパフューマリーコレクション」から通り抜けるベルガモットのシトラスとコリアンダー、そしてアロマティックな芳香をもつローレルブロッサムとバニラ、ムスクの調和が美しい香り。
ベルガモットとコリアンダーのスパイス感はほどほどに、セリーヌのオートパフューマリーコレクションらしい「パウダリー感」が甘みと共に現れます。ローレルブロッサムだと思われる香りは、【クリーミーな甘さ】でまるでジャスミンのようなホワイトフローラルな甘みを感じることができます。
セリーヌの香水はパウダリー感をシグネイチャーとし、クチュールらしさとエレガントさを残香に感じさせます。
セリーヌのコレクションの特徴はこのラストノートに詰まっており、パウダリックな余韻が美しく構成されています。こちらのダン・パリは心安らぐ人肌のように優しい香りに落ち着き、まるで記憶の中にある穏やかさを思い起こさせるような香りとなっています。
香り持ちがとても長く、香りの持続性に一役買っているのもこのパウダリーなノートだと思います。香りのバランスとフレグランスの持続性を計算され尽くしたこの調合は一体誰の作品なのか。。。エディ・スリマンがディレクションしているのは間違いありませんが調香師が不明なのもまたミステリアスで良いですよね。
あなたがまだ20歳だった頃。人生が自分の思うようになると感じていたあの頃にした、パリの約束。ベルガモットとコリアンダーシードの穏やかな活気を感じさせるトップノート。明るい太陽の下でのセーヌ川の舟遊び。 パリを舞台にした映画のトラッキングショットを見たときのように、バニラとパウダリーなローレルブロッサムの魅惑的な調和に包まれ、まるで宙に浮かんでいるような感覚をおぼえることでしょう。 パウダリーなローレルブロッサムが特徴。
©︎CELINE



口コミ

甘みがあり、バニラの香りを感じます。
パウダリー感が残るのが好きで使っていて、温かみのある香りがなんだか心地よい香りです!



ユニセックと聞いたのですが、自分には少し甘さすぎるように感じました。
ムスクやバニラの風合いが強く、パウダリックな感じが続きます。
秋冬などの寒い時期には良いかも知れません。



セリーヌが好きでセリーヌの香水を色々試した中でこちらに決めました。ほんのりしたバニラのような甘さと、ムスクのような柔らかさが人肌やぬくもりのように優しかったのが決め手です♪
フレグランスデータ
調香 | シトラス アロマティック |
---|---|
香りの成分 | コリアンダーシード、ローレルブロッサムアコード、ムスク、バニラ |
香り持ち | 4〜5時間 |
使いやすい季節、時間帯 | 春、秋、冬、オールタイム |
ターゲット | 男女ともに使えるシトラスアロマティックな香り。 |
香りのイメージ | シトラスがバニラとムスクのほのかな甘さを際立たせるアロマティックパウダリーな香り。 |
発売時期 | 2019年 |
調香師 | – |
irokaへのメッセージはコチラ↓