
特徴
ベルガモットの爽やかな立ち上がりと乳白色な香りはサンダルウッドを基調に目を覚まします。ホワイトムスクが透き通るようにシルキーな香り立ちを支え、熱を帯びた肌のようはホットミルクとアンブロクサン、シダーがウッディに鎮める官能的な香り。
とてもクリーミーなミルキームスクとサンダルウッドが全体を包みます。柔らかでセンシュアルな香りは安息の時間を楽しむ為の香りではないでしょうか。とても美しいハーモニーに時間を忘れやすらぎのひと時を味わえます。
ミルク、スキン、サンダルウッドの香りが包み込むようなセクシーな香り。とファッション誌VOGUEでも取り上げられているほどハイセンスなブランド。
ミュージシャン×パフューマーという面白い組み合わせで香りを作り出す【オーケストラパルファム】は耳で香りを聴き、鼻で音を嗅ぐような嗅覚と聴覚の壁を越え、音楽と香水という2つの芸術が生み出します。
iroka的ポイントは最近フレグランス業界でも注目されている「ヴィーガン」や「天然由来のビートアルコール」、品質にもこだわり香りと音楽という2つの要素を高め合っています!
ピアノサンタルの楽器はピアノ、ディープバイブスの癒しある音楽は62BPMでゆったりと奏でられます。香りは調香師ジャン・ジャックとピアニストのエドゥアール・フェルレが生み出した香り。
調香師ジャン・ジャックは復活を果たした新生キャロンやケンゾー、ジバンシイでも腕を振るっていて、ダビドフで作ったクールーウォーターの限定の香りではフランシス・クルジャンとも共に香りに携わっています。
奏者であるピアニストのエドゥアール・フェルレは7歳よりピアノを始め、パリの国立音楽院でクラシックを学び、バークリー音楽大学では「バークリージャズパフォーマンス賞」を受賞するほどの腕前。ジャズミュージックを独特のセンスで昇華し今もなお音楽業界を牽引している人物です。
よく嗅覚は感情と直結していると言われますが、香りが感情を振るい起こし、感情が香りをより豊かに育みます。

口コミ

付けたてはフレッシュな柑橘系の香りかなぁっと思っていると、ムスク系の落ち着いた香りへとみるみるうちに変化していきます。
甘い感じのウッディではないですが、涼しい秋口などに良さそうだと思います!



サンダルウッドの香りが好きで、いろいろ試してきましたが。。。
いい意味で裏切られた香水です!
個人的にはウッディというよりはミルキーな素肌に近いような香りに感じました。心安らぐ落ち着いた香りなので休日やリラックスしたい時に使っています。



すごく大好きな香り!
滑らかな乳白色を思わせるミルキーな香りにウッディなアクセントが癒しの香りです♪
フレグランスデータ
調香 | ウッディ ムスキー |
---|---|
主な香料 | サンダルウッド、シダー、ホワイトムスク、温かみのある肌、ベルガモット、アンブロクサン、ホットミルク、クミン |
香り持ち | 5〜6時間 |
使いやすい季節、時間帯 | 秋、冬、デイタイム、ナイトタイム |
ターゲット | 男性、女性共に使えるウッディ系の香り |
香りのイメージ | サンダルウッドのウッディさと肌の温かみを感じさせるホワイトムスクはホットミルクと共ミルキーにシルキーに香ります。 |
発売時期 | 2019年 |
調香師 | ジャン・ジャック |
irokaへのメッセージはコチラ↓