
こんにちは、香水ソムリエのiroka(@iroka_perfume)です!
今回ご紹介する香りは天然香料をふんだんに使っている、優しくナチュラルなAUX PARADIS(オゥパラディ)‼️イソップやディプティックなどに注目しているお洒落さん達にも大人気のブランドです!
使われている香料からは信じられないくらい安価で、フレグランスギークの私もなくなったらすぐ買いに走ります!香りがちょっと苦手って方にも使いやすくデイリーユースで万能な香りが多いのも嬉しいポイント。パッケージもお洒落‼️これはプレゼントにもらったら嬉しいはず!
日本発のブランドな事もあって私達に非常に馴染みやすい香りなので一度見かけたら試してみて下さいね♪
こちらの記事は以下のような方にオススメ!
- 天然香料をふんだんに使った豊かな香りの香水を探している!
- プチプラで長持ちする香水を探している方!
- 強すぎず、ほのかに香る優しい香りを探している!!
[adcode]
フレグランスブランド:AUX PARADIS -オゥパラディ-
オゥパラディとは

2008年5月誕生したブランドで、フレグランスをメインにハンドクリーム・ボディミルクなどのボディケアはもちろんですが、ヘアケア商品、ベビーシリーズなども展開しているフレグランスブランド。
あまり知られてはいませんが、オーガニックコットンを使用したタオルも取り扱ったりしています。
定番フレグランスの香りであるローズ、シトロン、フルール、サボンの4つの香りからフレグランスをスタートしましたが、今では期間数量限定の香りや季節限定の香りなども発売しており、その季節を楽しめる香りや日本らしい香りで人気を博しています。
海外で作られた数々の香水とは違い、高温多湿な日本の風土に合った香り作り。日本ならではのパフューマリー文化を育てたいと言う思い、日本での日々の生活にマッチする香り、これは日本の会社だからできる素晴らしい事だと思います。
「日本の空気、日本人の肌、日本人の持つ繊細な香りの感性、日本における香りの在り方を強く意識して創った香り達です。産地のわかる天然香料、さとうきびから作った醸造アルコール、モロッコから届いたアルガンオイル、フレンチアルプスから届いたロバのミルク・・・できる限りナチュラルな素材を、そして少しだけ科学の力を借りて。オゥパラディの物作りの基本です。
-AUX PARADIS-
オゥパラディの香り

オゥパラディのフレグランスは産地のわかる香料にこだわり、ラベルに主な香料を記載してあります。
天然香料をふんだんに使っている分、通常のフレグランスより香りに奥行きや深みがあり、合成香料だけでは作り出すことのできない複雑で繊細な香りを表現しています。
光毒性や光アレルギー性の原因物質を取り除いたIFRA(国際香粧品香料協会)で使用を認められている香料のみを使用、アルコールはサトウキビを原料とし肌への刺激の弱い醸造アルコール、フレグランスを作る上で必要な「香料」「アルコール」「蒸留水」の3つのうち、香料とアルコールを使用者の負担にならないものを厳選、そしてこの香りのクオリティはさすがです。
オゥパラディの秘密
オゥパラディのフレグランスは表記上「オードパルファム」ですが、実は賦香率は20%もあります。
賦香率とはフレグランスなどに含まれている香料の割合を指す言葉ですが、賦香率20%と言うのは「オードパルファム」ではなく最上品質である「パルファム」にあたる割合です。

しかし香りを気軽に楽しんで欲しいと言うことから、あえて「オードパルファム」と言う位置づけにしているようです♪
賦香率が高くなれば香料の割合が増え、より豊かな香りを表現できます。
しかし香料が増えると言うことはその分コストが上がり、価格も上がるのですがこの低価格でパルファム級の香りが楽しめるのはオゥパラディだけではないでしょうか!
【優しい香り】AUX PARADIS特集♪天然香料にこだわった心地いい香り!-オゥパラディの香水-
オゥパラディのオススメ①AUX PARADIS Savon EDP オゥパラディ サボン オードパルファム

調香 | クリーン ソープ |
---|---|
使用香料(産地) | ・ラバンディングロッソエッセンシャルオイル(南フランス) ・レモンエッセンシャルオイル(イタリア シシリー島) ・バジルエッセンシャルオイル(ハンガリー) ・合成ムスク |
香り持ち | 4~5時間 |
使いやすい季節、時間帯 | オールシーズン、昼間 |
ターゲット | 男女どちらでも使えるジェンダーレスフレグランス |
香りのイメージ | その名の通り、清潔感のある優しい石鹸の香り |
==特徴==
ふんわりと柔らかな香りをつくるため、南フランス産のラベンダーをたっぷりと。
その優しい香りは、お風呂上がりの石鹸のようなホッと安らげる心地良いひと時。
[adcode]
オゥパラディのオススメ②AUX PARADIS Pure EDP オゥパラディ ピュア オードパルファム

調香 | クリーン ホワイトムスク |
---|---|
使用香料(産地) | ・ベルガモットエッセンシャルオイル(イタリア シシリー島) ・イエローマンダリンエッセンシャルオイル(イタリア) ・ナツメグエッセンシャルオイル(インドネシア) ・レッドペッパーエッセンシャルオイル(スペイン) ・合成ムスク |
香り持ち | 4~5時間 |
使いやすい季節、時間帯 | オールシーズン、昼間 |
ターゲット | 男女どちらでも使えるジェンダーレスフレグランス |
香りのイメージ | 透明感あるクリアなホワイトムスクが軽やかな香り |
==特徴==
抜けるような青空に映える野に咲く白い花。愛らしさの中に気高さがあり、けど変に気負わない。
ありのままの自分でいられる清潔感溢れるパウダリーな香り。
オゥパラディのオススメ③AUX PARADIS Fleur EDP オゥパラディ フルール オードパルファム

調香 | シトラス フローラル |
---|---|
使用香料(産地) | ・ネロリエッセンシャルオイル(チュニジア) ・レモンエッセンシャルオイル(イタリア シシリー島) ・ベルガモットエッセンシャルオイル(イタリア カラブリア) ・ラベンサラエッセンシャルオイル(マダガスカル) ・合成アンバー・ムスク |
香り持ち | 4~5時間 |
使いやすい季節、時間帯 | オールシーズン、昼間 |
ターゲット | 女性向け、さりげなく使いたい方に |
香りのイメージ | ナチュラルな雰囲気とさりげなさでシーンを選ばない香り |
==特徴==
オゥパラディで人気No.1の香りフルール。
ネロリやレモンのエッセンシャルオイルから始まる柑橘系の爽やかなフレッシュノートと、ベルガモットとムスクのナチュラルな香りがとてもさりげなく、シーンを選ばず使える万能フレグランス♪
香りの強い香水が苦手な方や職場や学校で使いたい方にもオススメ!
穏やかでさりげないこの香りは1本持っていても損はしません!!
オゥパラディのフレグランスは重ね付けもできるので、ベースにフルールを使い、アクセントに他の香りを重ね付けすると、その変化に心奪われます♪
ふんわりとさり気なくその香りで周囲をも優しく包み込む。
日本人の美学とも言える凛とした奥ゆかしさを表現した上質なフローラル。
[adcode]
オゥパラディのオススメ④AUX PARADIS Osmanthus EDP オゥパラディ オスマンサス オードパルファム

調香 | フローラル オリエンタル |
---|---|
使用香料(産地) | ・キンモクセイアブソリュート(中国 雲南省) ・イランイランエッセンシャルオイル(コモロ諸島) ・ペッパーエッセンシャルオイル(マダガスカル) ・ローズエッセンシャルオイル(トルコ) |
香り持ち | 4~5時間 |
使いやすい季節、時間帯 | 秋、昼間、夜間 |
ターゲット | 女性向け |
香りのイメージ | ほのかな甘さに金木犀とイランイランが優しい香り |
==特徴==
<秋季限定>
どこからともなく漂うノスタルジックな金木犀の温もりを感じる甘い芳香。
短い期間で散ってしまう花はいち早く冬を告げる優しさに満ちた金色の雪。
キンモクセイ(=オスマンサス)のほのかに甘い優しい香りの香水です。
オゥパラディのオススメ⑤AUX PARADIS Rose EDP オゥパラディ ローズ オードパルファム

調香 | グリーン フローラル |
---|---|
使用香料(産地) | ・ダマスクローズエッセンシャルオイル(トルコ) ・レモンエッセンシャルオイル(イタリア シシリー島) ・イエローマンダリンエッセンシャルオイル(イタリア) ・パチュリ(インドネシア) ・合成アンバー・ムスク |
香り持ち | 4~5時間 |
使いやすい季節、時間帯 | 春、秋、冬、昼間、夜間 |
ターゲット | 女性向け |
香りのイメージ | まるで生花のようなフレッシュで少しみずみずしい薔薇の香り |
==特徴==
世界で最も有名と言われているトルコのダマスクローズ。
その香りは落ち着きと上品さを兼ね備えた大人の香り。
バラ園に迷い込んだと思うほど贅沢なバラの香りに満たされて。
[adcode]
まとめ
いかがでしたでしょうか?
贅沢な天然香料をふんだんに使い、奥行きのある豊かな香りを表現し続けるブランドAUX PARADIS-オゥパラディ-。
日本人にあう香りを提案し続け、その素材にもこだわり、使用者に負担のない原料を選び抜くその姿勢には感服です。
地球環境への配慮からボトルのリユースや排出ゴミを減らすなども行っており、人だけではなく地球にも優しいブランドです♪
フレグランスを心から愛し、利用していくフレグランスギークとしてはこのような取組は全力で応援していきたいと思います♪
最後までお付き合いいただき、誠にありがとうございました。
irokaは素晴らしい香りで、毎日を少し贅沢にできるよう情報を発信しています。
ぜひ他の記事も読んでみてください♪
香水の使い方や選び方、香りのご相談などお受けしております。
特集して欲しいブランドや香り、お困りのことがありましたらインスタDMやお問い合わせからでご一報ください♪
どしどし、お待ちしておりますm(_ _)m
それではまた次の記事でお会いしましょう♪
irokaへのメッセージはコチラ↓