
特徴
レモン、ベルガモットにプチグレンとシトラスの爽やかな香りから、ホワイトティーとへディオンの豊かなティーノートが優しく広がるフレグランス。
柑橘のフレッシュな香りから始まるこの香りは、レモンやベルガモットの爽やかさ、そしてプチグレンの青みのあるクリーンな香りが引き締めます。
このフレグランスはミドルがとても香りが良く、ブラックカラントのフルーティーさが絡んだローズ、マグノリアがフローラルに、そしてホワイトティーとへディオンの心安らぐティーノートがよく馴染みます。
ラストへと向かうにつれてアイリスのシルキーさとマテのティーノートを携え、イソEスーパーのムスキーでウッディな香りが、まるでカシミアのように優しく包み込んでくれます。
iroka的ポイントは素晴らしいハーモニーで迎えてくれるホワイトティーとへディオンの【お茶な香り】。なんと言っても柔らかな香りが広がるホワイトティーとリッチで奥行きのあるへディオンの香りが最高です。
あまり聞かないへディオンは、「香りの王様」として古代エジプト時代から香料として使われてきたジャスミン。そのジャスミンにごく微量含まれている分子「ジヒドロジャスモン酸メチル」が【へディオン】の正体です。1960年代に化学香料としてへディオンが誕生し、フレグランス業界にパラダイムシフトを起こしたのです。
お茶の成分にも含まれているようで、へディオンはお茶を感じさせる素晴らしい香料として使用されています。
このポイントとなるティーノートが上品で洗練さた落ち着きと、とろけるようなカシミアのタッチが心地よくナチュラルでシンプルな香りを作り上げています。



口コミ

優しい癒しのある香りです!香りの強さも強すぎず、香りすぎないのでオフィス使用もアリです。なんと言ってもお茶のようおな香りに親しみある香りに心癒されるようです。
とても気に入っているのでなくなってしまったら絶対リピートします♪



付けたてトップノートのお茶の香りがとても印象的で、時間が経つと少し温かみのある香りになります。とても落ち着くような香りで、男女問わず楽しめると思います。
ウッディな香りが苦手なのですが、この微かに香る感じは素敵だと思います!
仕事終わりのリフレッシュや休日にのんびり過ごしたい時に使ったりもしています。



ブティックで試しましたがその名前の通り、やわらかいカシミアの柔らかでぬくもり溢れる香りです!
購入は検討中ですがボトルに名前の刻印もできるのようなので、特別感があっていいと思いました!彼に頼んでみようと思います笑
フレグランスデータ
調香 | シトラス グリーン フローラル |
---|---|
トップ | プチグレイン、ベルガモット、レモン、ビターオレンジ |
ミドル | ホワイトティー、へディオン、ハニーサックル ローズ、ブラックカラント、マグノリア |
ラスト | マテ、イソEスーパー、ムスク、スモーク、アイリス |
香り持ち | 4〜6時間 |
使いやすい季節、時間帯 | 春、夏、デイタイム |
ターゲット | 女性、男性ともに使える香り。 |
香りのイメージ | シトラス感とお茶を感じさせるティーノート、カシミアのように優しく包まれる香り。 |
発売時期 | 2018年 |
調香師 | フランソワ・ドゥマシー |
irokaへのメッセージはコチラ↓