【寝苦しさ解消!?】熱帯夜香水特集♪睡眠を妨げる記録的な暑さでもぐっすり眠れる香りをレビュー!-寝香水-

  • URLをコピーしました!

こんにちは、iroka(@iroka_perfume)です♪

寝苦しい夜が続く中、いかがお過ごしでしょうか?
あまりに暑くてなかなか入眠できない方必見の情報です!

安らかな眠り、健やかな身体作りは夏を乗り切るのに必要ですよね、この記事で良い睡眠を!!

この記事は以下のような方にオススメ♪
  • 寝苦しい夜に寝付けず、悩まれてる方!
  • ようやく寝れたが、夜中に目が覚めてしまう方!
  • ゆっくり眠れず、疲れが溜まって朝の寝起きが悪い方。。。
目次

【寝苦しさ解消!?】熱帯夜香水特集♪睡眠を妨げる記録的な暑さでもぐっすり眠れる香りをレビュー!-寝香水-

香りでメンタルバランスを整え、気持ちを落ち着かせるのって効果的なの知っていましたか!?
寝苦しい夜にも効果的面!!さっそく香りをご紹介していきましょう♪

寝苦しい熱帯夜にオススメの香り①LOUIS VUITTON Apogée EDP
ルイヴィトン アポジェ オードパルファム

調香ホワイトフローラル
トップタンジェリン、オレンジ
ミドルスズラン、マグノリア、ローズ、ジャスミン
ラストホワイトムスク、グアヤクウッド、サンダルウッド
香り持ち4〜5時間
使いやすい季節、時間帯春、夏、デイタイム
ターゲット女性向け
香りのイメージ心地よい繊細なフローラルノートに包まれます。
発売時期2016年
調香師ジャック・キャバリエ
特徴

創作まで4年以上かけて生み出された、ルイヴィトン待望のフレグランス。

物語の始まりはタンジェリン、オレンジの柑橘系の香り。
酸味が少なく、ほのかに甘くジューシーな雰囲気から始まり、スズラン、ジャスミンのグリーンでありながら透明感のあるフローラルノートへ。

最後に待ち受けるローズとウッド系のアンサンブルがとても素敵なラストを飾ります。

ドライダウンで顔を覗かせるローズがとても気の利いたアクセントになっていると私は感じました♪
このほのかに香るローズがホワイトフローラルな香りを少し華やかに彩ります。

商品ターゲットは女性ですが私は男性にも使って欲しいと思ったフローラルな香りとなっています!

夏の暑い季節にもマッチングするジューシーでホワイトフローラル感とフルーティな甘みが合わさったこの香りは、寝る前に枕にワンプッシュ!20~30分後に入眠を始めるのがおススメです♪

調香師はもちろん専属調香師のジャック・キャバリエです。

寝苦しい熱帯夜にオススメの香り②GUCCI BLOOM NETTARE DI FIORI EDP
グッチ ブルーム ネッターレ ディ フィオーリ オードパルファム

調香ホワイトフローラル
トップジンジャー、ローズ
ミドルチューベローズ、ジャスミン、ハニーサックル、ラングーンクリーパー
ラストムスク、オスマンサス、パチョリ
香り持ち4〜5時間
使いやすい季節、時間帯春、夏、秋、デイタイム、ナイトタイム
ターゲット女性向け
香りのイメージホワイトフローラルでフェミニンでありながら少しのスパイシー感が新鮮な香り。
発売時期2018年
調香師アルベルト・モリヤス
特徴

グッチの「ブルーム」シリーズからブルームの魂ともいえるチュベローズにジャスミン、キンモクセイの属性をブレンドしたフレグランス。
とても官能的でありながら、フェミニンさも感じさせる香り。

オリジナルのグッチ ブルーム オードパルファムより深みがありスパイシーに。
トップのジンジャーがスパイシー感を演出し、ジャスミン、キンモクセイが香り全体に深みを足しています。

花々が咲き誇り、香りに満ちた庭園をイメージした「ブルーム」シリーズ。
キーポイントになるのがラングーンクリーパー(使君子)で、オリジナルブルーム発売当時は業界でも初めて使用された香りで、今回のネッターレ ディ フィオーリでも女性らしいフェミニンなテイストを香り付けています。

調香に携わったのは鮮烈なデビューを飾った若きグッチのデザイナーアレッサンドロ・ミケーレ監修のもと、GODこと調香師アルベルト・モリヤスが生み出します。
グッチらしい折衷主義を貫いた素晴らしい香り、グッチのファッション同様にジェンダーレスに楽しんでほしい香りです。

寝苦しい熱帯夜にオススメの香り③TOMFORD JASMIN ROUGE EDP
トムフォード ジャスミンルージュ オードパルファム

調香ホワイトフローラル アンバリー
トップシナモン、ジンジャー、ベルガモット、カルダモン、ペッパー、マンダリンオレンジ
ミドルジャスミンサンバック、イランイラン、ネロリ、スパニッシュブルーム、クラリセージ
ラストアンバー、ウッディノート、メキシカンバニラ、レザー、フレンチラブダナム
香り持ち4〜5時間
使いやすい季節、時間帯春、夏、秋、デイタイム、ナイトタイム
ターゲット女性向け
香りのイメージ濃厚な色気を醸し出す、スパイシーフルーラル。
発売時期2011年
調香師ロドリゴ・フローレス・ルー
特徴

リアルで青々としたジャスミンが妖艶に、そしてクリーミーに香るフレグランス。

シンプルでありながらエレガントな香りがあなたを安息の地へと誘います。

キーになる香りはジャスミンである事に間違えないのですが、私はそれよりイランイランがポイントだと感じています。
ジャスミンを陰で、そっと支えているこのイランイランがよりフェミニンに、そしてグラマラスな香りへと全体をブラッシュアップしています♪

クリーミーで温かみのある香りこの香りは、人によっては肌に乗せるとチュベローズに似た香りに感じるかもしれません。

調香師は他のトムフォードの香りをいくつも担当しているロドリゴ・フローレス・ルー。
彼の生み出す香りは繊細でいて大胆な香りが多く、いつも驚かされます。

寝苦しい熱帯夜にオススメの香り④J-Scent Yawahada-和肌- EDP ジェイセント 和肌 やわはだ オードパルファム

調香フローラル ミルキー
トップ洋ナシ、グリーン
ミドルライスパウダー、ミルク、ジャスミン、ローズ
ラストアンバー、ムスク、サンダルウッド
香り持ち4〜5時間
使いやすい季節、時間帯春、夏、秋、冬、デイタイム、ナイトタイム
ターゲット男女ともに使えるユニセックスな香り
香りのイメージ素肌を纏うように優しく、ヴェールのように心地よい香り。
発売時期
調香師
特徴

まるで赤ちゃんのモチモチした柔らかい肌のような、そして何処となく懐かしいような、記憶に訴えかけてくる香り。

香水のOEMを作っている会社が出したオリジナルブランド「J-Scent」。

世界に誇れる日本の美意識、独特な伝統、文化、

そして今を生きる私達日本人の暮らしに溶け込んできた香りを

「和(あ)える」ことにより生み出したメイド・イン・ジャパン・フレグランス。

J-Scent

Yawahadaは川端康成の小説『眠れる美女』をモチーフにした官能的な香り。
トップのペアはあまり感じず、シルクのように繊細なライスパウダーやミルクアコードが優しく柔らかな甘みを運んできます。そしてどこか懐かしくも感じさせるラストノートはムスク、サンダルウッドの芳香が滑らかに香りたちます。

時間が経ってからもほのかに香り、どこまでも優しく寄り添ってくれるフレグランス。
「日本」「和」をモチーフにし、ここまで作り上げられた日本製の香りに感服しました。

世界に向けて作られた香りだとは思いますが、日本人にこそ改めて感じて欲しい。

和を体験できる香りです。

寝苦しい熱帯夜にオススメの香り⑤ GIVENCHY EAU DE GIVENCHY EDT ジバンシィ オーデジバンシィ オードトワレ

調香フレッシュ シトラス ムスキー
トッププチグレイン、ベルガモット、レモン、オレンジ、マンダリンオレンジ
ミドルネロリ、オレンジブロッサム、グリーンノート、ヘディオーネ、ビターアーモンド
ラストホワイトムスク、ベチバー、シダー
香り持ち3〜4時間
使いやすい季節、時間帯春、夏、デイタイム
ターゲット男女ともに使えるユニセックスな香り
香りのイメージオレンジの花、蒼い潮風、緑色の森を感じる庭園をイメージ。
発売時期2018年
調香師フランソワ・ドゥマシー
特徴

コンセプトとし1年を通して感じられる夏を背景に持つフレグランス。

プチグレインやベルガモット、レモンにマンダリン、ネロリと柑橘系の香りをふんだんに余す事なく使ったこの香りは、とてもフレッシュでいてクリーンな香り。

柑橘系のフレグランスにありがちなツンとくる酸味もなく、とても透明感あるピュアな香りに仕上がっています。

柑橘系の香りは暑い気候との相性が良く、アルマーニのアクアディジオプールオム、イッセイミヤケのロードイッセイプールオム然り。。。日本の暑い夏にももってこいです!
そしてこの香りはジェンダーレスで使えるから、なお素晴らしい♪

オーデジバンシィの歴史は長く、オリジナルが発売されたのは1980年です。
この1980年に発売されたオーデジバンシィを再解釈、再構築し、現代に蘇らせた調香師フランソワ・ドゥマシーは、ディオールの初代専属調香師。

フランソワ・ドゥマシーの軌跡を辿るドキュメンタリー映画「NOSE」も公開されているので是非見てみて下さい♪

まとめ

いかがでしたでしょうか?

暑く、寝苦しい夏の夜のぴったりの香りを5つご紹介させていただきました!

香りが身体に働きかける力はリラックス効果はもちろんですが、モチベーションUPや精神統一などさまざまです。
寝付けない夜や気分が上がらない時には、ぜひ香りに頼ってみて下さい♪

最後までお付き合いいただき、誠にありがとうございました。

いつもご覧いただいているフレグランスギークな方々に感謝です♪

irokaは素晴らしい香りで、毎日を少し贅沢にできるよう情報を発信しています。
ぜひ他の記事も読んでみてください♪

香水の使い方や選び方、香りのご相談などお受けしております。
特集して欲しいブランドや香り、お困りのことがありましたらインスタDMやお問い合わせ、
コメントから、ご一報ください♪
どしどし、お待ちしておりますm(_ _)m

それではまた次の記事でお会いしましょう♪

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

友達にも教えてあげてね
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

▶︎香り別やシーン別のおすすめ香水をご紹介!
▶︎香水の失敗しない選び方
▶︎新作・最新情報の口コミ&レポート
【経歴】
・フレグランス協会認定フレグランス セールススペシャリスト
・香水専門店 販売経験6年
・フレグランスバイヤー歴3年
『香りで日々を飾り、毎日の生活をちょっと素敵に♪』

irokaへのメッセージはコチラ↓

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次