
こんにちは、香水ソムリエのiroka(@iroka_perfume)です!
体調を崩した時は気持ちも落ち込んでしまい、身体的にも精神的にも辛いですよね。熱っぽいと身体もダルイし、メンタル的にもなんだかやる気にもなれない事もよくあると思います。
そんな気持ちが落ち込んでいる時の弱気メンタルを上げてくれるような香りや、体調が優れない時でも思わず嗅ぎたくなるような素晴らしい香りを5つご紹介します!ぜひ最後までご覧ください♪
- なんだか元気がなく、やる気が起こらない時におすすめしたい香り!
- メンタル的に落ち込んでしまっている時、気持ちを落ち着かせてくれる香り!!
- 体調が優れない時にも優しく感じ、嫌味のない香り!!!
- エネルギッシュな香りでモチベアップに繋がる香りを探している方!!!!
- 優しく包み込まれ、安心感、精神的安定を促してくれる香り!!!!!
- どんなに嫌なことがあってもこの香りで気持ちが爽快になるような香り!!!


【心身ともに甦る】元気が出る香り特集♪沈んだ気持ちも復活ッ!実際に検証した元気をもらえる香りを5つレビュー!!
ヤル気がおきない・・・
なんだか上手くいかない・・・・
だるくて身体まで重く感じる・・・・・
そんな時には香りで心から切り替えましょう!!気持ちが切り替わると身体も軽くなり、気持ちが体を前へ動かしてくれます!!!
「心の持ちよう」なんて言葉もありますが、しっかり気持ちを整えて毎日をちょっとでも素敵に過ごせたら最高です!
そんな気持ちを切り替える、やる気が湧いてくる、エネルギーを貰える、そんな香りを集めて見ました!!
irokaおすすめ 心身ともに甦る元気の出る香り①Aesop Tacit EDP イソップ タシット オードパルファム

種類 | オードパルファム |
トップ | ユズ、バジルグランベール、クローブ |
ミドル | ローズマリー、ミント、フェンネル |
ラスト | シダーウッド、ベチバーハート、アンバー |
ハーバルでグリーンノートな【バジル】と【ゆず】の柑橘系で清々しい香り♪とても自然な香りで香水臭さもなくナチュラルに使うことができます。
柚子の爽やかさ、クローブやローズマリー、バジルのハーバルで豊かな香りが全身を包み込みます。そしてシダーウッド、アンバーのウッディな温かみとベチバーのピリッとしたスパイスが心地よく絡み、全体のバランスを整えます。
タシットの香りは開発に7年もの時間を費やし誕生した香水です。古くから受け継がれている伝統的なコロンを現代的解釈し、ひねりを加えたモダンな仕上がりになっています。
生き生きとしたハーブとフレッシュな柚子の香りに元気が溢れるフレグランスです!
ナチュラルな香りでオフィス使いにも向いているので、香りで気持ちを切り替えるのにもおすすめです♪
私はこのタシットをマインドスイッチフレグランスとして常用しています!嫌なことがあった日や、なんだかうまくいかなくて引きずってしまいそうな時にはコレ!!ハーバルでナチュラルな香りで精神統一です♪


irokaおすすめ 心身ともに甦る元気の出る香り②Diptyque Fleur de peau EDP ディプティック フルール ドゥ ポー オードパルファム

種類 | オードパルファム |
トップ | アルデヒド、ピンクペッパー、アンジェリカ、ベルガモット |
ミドル | アイリス、ターキッシュローズ |
ラスト | ムスク、アンブレット、キャロット、アンバーグリス サンダルウッド、レザー、アンバーウッド |
柔らかく温かみのある【ムスク】をメインアコードにフローラルな【アイリス】【ローズ】が美しいフローラルムスキーな香りで官能的で可憐な素肌の香りを演出できます。
ムスクを基調とし、アイリスやローズのフローラルノートを上手にまとめ上げています。柔らかなムスクを全体通して感じ取ることができ、フローラルな香りがそっと寄り添います。
ドライダウンのパウダリックな香りが特に評判が良く、ムスクの温かみとアンバーやサンダルウッドが香りの幅を広げ、ムスクの清潔感と柔らかさを最大限に引き立てます。
この香りはまさに名前の通り【Fleur de peau=肌の華】素肌を感じるようなセンシュアルさと花ひらいたフローラル感を感じられる香りです!人肌のように柔らかく、心落ち着くような香りに癒されます。
ディプティックの香りといえばコレ!というくらいアイコニックな香りで、ベストセラーでもあるフレグランスをぜひお試しください。


irokaおすすめ 心身ともに甦る元気の出る香り③MARC JACOBS Decadence EDP マークジェイコブス デカダンス オードパルファム

種類 | オードパルファム |
トップ | イタリアンプラム、サフラン、アイリス |
ミドル | オリス、ジャスミンサンバック、ブルガリアンローズ |
ラスト | ベチバー、パピルスウッド、リキッドアンバー |
ジューシーな【プラム】の甘酸っぱい果汁と、香料としては珍しく非常に高価なスパイスの【サフラン】が柔らかく全体を包みこむ官能的なフレグランス。
みずみずしく甘酸っぱいイタリアンプラムの香りと柔らかな香りが印象的なサフランのハーモニーから始まります。アイリスが華やかでエレンガントに、ジャスミンサンバックはクリーミーで官能的な香りに。そしてベチバーがアーシーに香り立ち、リキッドアンバーがウッディに仕上げます。
ボトルデザインがとてもキュートで、可愛いボトルってだけでちょっと元気出ませんか?笑。スパークリング感ある弾けるような香りは陽気で活発な印象を感じさせ、エネルギーがみなぎる香水になっています。

irokaおすすめ 心身ともに甦る元気の出る香り④The Different Company WHITE ZAGORA EDT ザ ディファレントカンパニー ホワイトザゴーラ オードトワレ

種類 | オードトワレ |
トップ | ネロリ、シトラス、ベルガモット |
ミドル | オレンジブロッサム、ピーチブロッサム、チュベローズ |
ラスト | オスマンサス、ホワイトムスク、アンバー |
フレッシュな【ネロリ】【ベルガモット】の弾けるシトラス感を包み込むような【ホワイトムスク】がセクシーな香り。
ネロリ、ベルガモットの柑橘系の香りのオープニングが心地よく、オレンジブロッサムとチュベローズの白い花が香りにほのかに甘さを持たせます。そしてラストに待ち受けるのはホワイトムスクの温かな香りに、アンバーで味付けされオリエンタルな印象も併せ持つバランスの良い香りに仕上がっています。
甘さの強い香りが苦手な方にもオススメできる香り、ほのかな温かみを感じる香りがほっこりするようなフレグランスです。
甘すぎないほのかな甘みがクセになる香りで、私は体調が悪い時にでもなんだか嗅ぎたくなる香りです笑。


irokaおすすめ 心身ともに甦る元気の出る香り⑤CELINE DANS PARIS EDP セリーヌ ダン パリ オードパルファム

種類 | オードパルファム |
香りの成分 | コリアンダーシード、ローレルブロッサムアコード、ムスク、バニラ |
スッキリしたシトラスノートと【コリアンダー】のピリッとしたスパイスのアクセント、【ローレルブロッサム】の甘みあるフローラルな香りと【バニラ】がバランスよく調和したフレグランス。
トップはややグリーン味のあるフレッシュで輝くようなシトラス感が香り立ち、時間とともに訪れるバニラやムスクの抱擁がとても心地よい香り。柑橘感のある香りからパウダリックに切り替わるまでを、まるで1本の映画を見ているかのようなオープニングからラストまで目の離せない香りとなっています。
シトラスから始まり、フローラルな甘みとパウダリックな香りへと移り変わり、ドライダウンは優しい香りに落ち着きます。とても穏やかでノスタルジックな気持ちにさえさせてくれるこの香りは、優しさと慈愛に満ちています。
温かみのある香りで癒された時にダンパリがベスト!トップからラストまでのコントラスが気づくと嫌なことを忘れさせてくれます♪

まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は【心身ともに甦る】元気が出る香りを5つご紹介させていただきました。普段から香水を使っている方も、そうじゃない方も香りの使い方一つで色々な効果をもたらすことを知ってもらえたら良いなぁっと思っています。
フレグランスには着飾ったり、印象付けたりコミュニケーション的な要素と【アロマコロジー】と言われる、心に働きかけて、豊かな気分にしてくれたります。このアロマコロジーの効果で元気になったり、リラックスしたり、活発になったり、ロマンティックな雰囲気が出たりと様々です。
ぜひ香りで心理的にパジティブな効果を得て、素晴らしく素敵な毎日を過ごしましょう♪
アナタだけの心地よい香りに巡り会えますように♪
最後までお付き合いいただき、誠にありがとうございました。
いつもご覧いただいているフレグランスギークな方々に感謝です♪
irokaは素晴らしい香りで、毎日を少し贅沢にできるよう情報を発信しています。
ぜひ他の記事も読んでみてください♪
香水の使い方や選び方、香りのご相談などお受けしております。
特集して欲しいブランドや香り、お困りのことがありましたらインスタDMやお問い合わせ、コメントから、ご一報ください♪
どしどし、お待ちしておりますm(_ _)m
それでは次の記事でお会いしましょう!
irokaへのメッセージはコチラ↓