【恋を呼ぶ香り】Yves Saint Laurent-イヴ サンローラン-香水特集♪女性の魅力を引き立てる香り5選!-サンローランの香水-

  • URLをコピーしました!

こんにちは!香水ソムリエのiroka(@iroka_perfume)です。

パリを愛し、パリの魅力を香水にしている『イヴ サンローラン』。
今は廃盤になってしまいましたが、皆さん一度は聞いたことある香水『ベビードール』をはじめ、『モンパリ』もモテ香水として大人気ですよね♪

この香水がきっかけで素敵な出会いをしたと口コミやSNSでも話題になるほど、女性の魅力を引き立ててくれる香りが沢山なんです!!

今日はそんな恋を呼ぶ香りイヴ・サンローランの香水を5つご紹介していきます!!
ぜひ最後までお付き合いください。

この記事は以下のような方におすすめ♪

  • 新しい出会い、新たな恋を探している方!
  • もっとフェミニンで魅力的になりたいと思っている方!
  • パリの雰囲気を感じたい、纏いたい方!

[adcode]

目次

イヴ サンローランのはじまり

モードの帝王 イヴ サンローラン

1936年当時フランス領だったアルジェリアで中流階級の両親の下に生まれ、両親の仕事の関係で幼い頃にフランスのパリへ、裕福な家庭で不自由なく過ごしたイヴ・サンローランは幼い頃から美しいモノへの興味が強く、母親のドレスやアクセサリーをよく眺めているような子供だったそうです。

1953年イヴ・サンローランが17歳の時にファッションデザイナー養成学校に入学します。エコール・ドゥ・ラ・シャンブル・サンディカル・ドゥ・ラ・クチュール・パリジェンヌというパリの名門服飾学校、通称サンディカはレベルの高い勉強ができる事で有名で、サンディカを卒業したデザイナーは後に世界的に有名になるデザイナーばかりです。

ちなみになる話

サンディカを卒業した有名デザイナー

ヴァレンティノ・ガラヴァーニ・・・VALENTINOを創立
三宅一生・・・ISSEY MIYAKEを創立
アレクシ・マビーユ・・・ALEXIS MABILLE

etcetc

若いうちから才能を発揮するイヴ・サンローランはデザインコンクールのドレス部門でカクテルドレスを発表し、見事に最優秀賞を受賞します。このカクテルドレスの発表が彼の人生を大きく左右していきます。

コンクール審査員だったファッション雑誌ヴォーグのディレクターの目に留まり、友人であるクリスチャン・ディオールに紹介します。イヴ・サンローランが発表したカクテルドレスが、クリスチャン・ディオールの新作と同じAラインだった事や独創性と想像力溢れるデザインの数々にディオールも感激したそうです。

19歳という若さでディオールに就職し、クリスチャン・ディオール本人から後継者として手ほどきを受けながら成長していき、1957年クリスチャン・ディオールの急死により、若干21歳にしてクリスチャン ディオールの主任デザイナーに抜擢されます。

翌年にはイヴ・サンローランが手掛けた初のコレクションを発表、想像もできないほどのプレッシャーや重圧を感じていたと思います。

しかしコレクション翌日の新聞の一番大きな見出しに「イヴ・サンローランはフランスを救った。偉大なるディオールの伝統は続く」と絶賛、クリスチャン・ディオールの意思を受け継ぎ、見事にコレクションを大成功させました。

その後、順風満帆とはいかず1960年アルジェリア独立戦争への徴兵などで精神的に病んでしまい、一時活動を休止、ディオールは新たなデザイナーを起用し事実上解雇されてしまいます。

1961年、自身のオートクチュールメゾン「イヴ サンローラン」を創立し活動を再開していきます。

長くなってしまうので、、、その後はササっと年表にしてみましたw!

  • 1966年プレタポルテライン「イヴ・サンローラン リヴ・ゴーシュ」を発表。
    同年パリにブティックをオープン。
  • 1970年代から80年代にかけて余裕を持て余す、上流階級(有閑階級)に絶大な支持を得る。
  • 1989年にはファッションブランドとして初めてパリ証券取引所に上場。
  • 1997年当時まだ無名に近いエディ・スリマンによりメンズラインやジーンズラインが評価され再燃。
  • 2000年グッチグループ(現ケリング)に買収され、傘下に。
  • 2001年トム・フォードがイヴ・サンローラン リヴ・ゴーシュのクリエイティブ・デザイナーに選出。

そして2002年のオートクチュールコレクションを最後にイヴ・サンローランは引退し、オートクチュール部門を閉鎖します。

2008年、モードの帝王イヴ・サンローランは生涯の幕を閉じます。

ディオールのディレクターをやるためイヴサンローランを離れていた天才エディ・スリマンが2012年にイヴ サンローランに戻ってきます。

大胆なデザインや戦略を得意とするエディ・スリマン時代の大きな特徴は「イヴ サンローラン」から「サンローラン パリ」への改名と、古き良きイヴ サンローランの伝統とストリートやロックなどの分野を融合させ取り入れた現代的な要素を取り入れたデザインで新たな層を取り込みさらに飛躍していきます。

[sitecard subtitle=エディ・スリマンが手掛ける香り url=【ユニセックスに使える】celineの香水特集♪可憐で/ target=blank]

[adcode]

イヴ サンローランの香り

フレグランスやコスメ部門は改名されず「イヴサンローラン ボーテ」として今も続いています。

“私の創った服を着る女性に、顔を与えたい”というムッシュ イヴ・サンローランの想いから1978年に誕生。

鮮烈な色彩のメイクアップ、輝く素肌へ導くスキンケア、創造性溢れるフレグランスと共に女性たちを輝かせます。

ブランドアイコンとしても親しまれている「YSL」はほぼ全ての製品に使われており、とてもアイコニックですよね。

有名な話で「ココ・シャネルは女性に自由を与え、イヴ・サンローランは女性に力を与えた」と言う言葉があります。

イヴ サンローランの香水は女性に勇気と自信、そして力を与えてくれる。目に見えない武器でもあると思えます。

【恋を呼ぶ香り】Yves Saint Laurent-イヴ サンローラン-香水特集♪女性の魅力を引き立てる香り5選!

イヴ サンローランのバックボーンを知ったところで香水ソムリエirokaがおすすめする女性の魅力を引き立てる香りを5つご紹介していきます!

[sitecard subtitle=合わせて読みたい url=誰でも簡単3ステップ♪正しい香水の付け方!!/ target=blank]

おすすめ①Yves Saint Laurent BabyDoll EDT イヴサンローラン ベビードール オードトワレ

調香フローラル フルーティ
トップブラックカラント、パイナップル、オレンジ、アップル
ミドルローズ、フリージア、ヘリオトロープ、スズラン
ラストシダー、バニラ、サンダルウッド、トンカビーン
香り持ち3~4時間
使いやすい季節、時間帯春、夏、昼間
香りのイメージ官能的で自由気まま、小悪魔的な香り。

==特徴==

2000年に発表され、惜しまれながらも2016年ごろ廃盤になった香水。
店頭では未だに探されているというお声を聴くことも珍しくありません。

ベビードールは、とてもフレッシュでジューシーなグルマンの魅力を備え、明るくもエレガントな香り。フレグランス業界のアカデミー賞とも言われているFiFi賞ラグジュアリー部門、ウィメンズフレグランスオブザイヤーを2000年に受賞しています。

男性が選ぶ 「女性に付けて欲しい香水ランキング1位」 に輝くほど男性からの支持が多く、当時のモテ香水代表であり、多くの恋を叶えてきた伝説的な名香です。

ちなみになる話

FiFi賞は1973年以来ニューヨークで毎年開催されている由緒あるアワードです。
FiFi賞は2013年に”The Fragrance Foundation Awards”に名称を変更し、フランス、イギリス、イタリア、ドイツ、スペイン、アラブ首長国連邦のフレグランス財団でも、毎年同様なイベントが行われています。

日本でも2010年には日本フレグランス協会が10月1日を「香水の日」と制定し、同時に「日本フレグランス大賞」毎年開催し「香水の日」に表彰しています。

created by Rinker
¥13,993 (2023/03/24 00:35:21時点 楽天市場調べ-詳細)

おすすめ②Yves Saint Laurent Mon Paris EDP イヴサンローラン モン パリ オードパルファム

調香ホワイトフローラル シプレー
トップストロベリー、ラズベリー、ベルガモット、ペアー
ミドルオレンジフラワー、ジャスミンサンバック、ホワイトピオニー、ダチュラ
ラストパチョリ、ホワイトムスク、アンバー
香り持ち4〜5時間
使いやすい季節春、秋、昼間
香りのイメージ燃え上がる恋の移り変わりを表現、私の恋。「幸福の絶頂」

==特徴==

日常の退屈から逃れ、願望のままに彼のもとに吸い寄せられ、くらくらとしためまいを感じるほどの興奮に身を委ねる恋。
そんな恋愛の絶頂に酔いしれる香り。まとう人を新しいオーラと情熱的な輝きで包み込む、甘くセンシュアルなホワイトフローラルシプレー。

フルーティなトップとフローラルなミドル、そしてラストはシプレーが織りなす三重奏が美しく、恋の移り変わりを表現したというイメージを体現している香り。

www.yslbeautyus.com
www.yslb.jp

[adcode]

おすすめ③Yves Saint Laurent Black Opium EDP イヴサンローラン ブラックオピウム オードパルファム

調香フローラル アンバー バニラ
トップパワフルなエネルギーを感じるような刺激的なフルーティノート
ミドルセンシュアルで透明感のあるホワイトフラワーのフローラルノート
ラスト抗えない魅力で中毒性のあるコーヒーノート
香り持ち4〜5時間
使いやすい季節秋、冬、夜間
香りのイメージ溢れるダークな色気とコーヒーの苦味が効いた香り。

==特徴==

オピウムとはフランス語で”アヘン”のこと、芥子の実から採取できる果汁を乾燥させた麻薬。
ブラックオピウムの黒くダークなボトルはとイメージは手を出してはいけないような危険な風貌で、その香りはまさに麻薬のようなの中毒性がある。

どこか影のあるようなイメージと危険な印象がセクシーで魅力ある女性を彷彿とさせ、なんとも色気のある香りに仕上がっています。

www.yslbeautyus.com

↓↓ちょっと試したい方におすすめ♪↓↓

おすすめ④Yves Saint Laurent Parisienne EDP イヴサンローラン パリジェンヌ オードパルファム

調香フローラル ウッディ ムスク
トップヴィニールアコード、クランベリー、ブラックベリー
ミドルダマスクローズ、ピオニー、バイオレット
ラストムスク、サンダルウッド、ベチバー、パチョリ
香り持ち4〜5時間
使いやすい季節春、昼間
香りのイメージとても都会的で遊び心があり、フェミニンな香り

==特徴==

ウッディーの構造を持つ華やかなモダンフローラルの香り。神秘的な雰囲気の中にも、艶やかな輝きを放ちます。女性のためにあるような、とてもグラマラスでフェミニンな香り。

ランコムのトレゾアなどを生み出した調香師ソフィア・グロスマンが2009年に創り出したこの香りは、2008年にこの世を去ったムッシュ・サンローランへのレクイエムのようです。

現在は廃盤になってしまっているので早めにストックしておくことをお勧めします。

↓↓ちょっと試したい方におすすめ♪↓↓

おすすめ⑤Yves Saint Laurent Mimosa&Cardamom EDT イヴサンローラン パリ オードトワレ

調香フローラル
トップローズ、ミモザ、ハイアシンス、ゼラニウム、グリーンノート
ミドルヴァイオレット、リリー、イランイラン、ジャスミン、スズラン、オリスルート
ラストアイリス、ムスク、ヘリオトロープ、サンダルウッド、オークモス、アンバー、シダー
香り持ち3〜4時間
使いやすい季節春、昼間
香りのイメージ古き良きパリの街並、花束の香り。

==特徴==

気品と優美さを備えた女性にこそふさわしい。バラの香りのフレグランス。この香りは、常にエレガント、ロマンチック、自由、そしてシンプルで魅力的なパリジャンへのオマージュ。

ムッシュ・サンローランが愛した街パリにちなんで名付けられました。
この香水はバラとヴァイオレットの調和が素晴らしく、ウッディフローラルはベルガモットとバイオレットで始まり、アイリスがその中心に続き、サンダルウッドの柔らかな暖かさで終わります。

40年以上前に生み出された香りとは思えないほど現代的でパリジェンヌを産み出したソフィア・グロスマンが手がけた作品です。

国内では廃盤になってしまったようです。

[adcode]

まとめ

www.ysl.com

いかがでしたでしょうか?

パリを心から愛し、その生涯をモードに捧げたイヴ・サンローランが創立したラグジュアリーブランドが世の全ての女性のために創り出した香水の数々。
多くの女性に勇気と自信、そして力を与えてくれたことは言うまでもありません。

天才エディ・スリマンが退任後はヴェルサーチで手腕を振るっていたアンソニー・ヴァカレロがデザイナーとして就任した今後のサンローランからも目が離せませんね!
今回ご紹介できなかった「リブレシリーズ」「ル ヴェスティエール デ パルファム」もまたの機会にご紹介していきたいと思います。

お楽しみに♪

最後までお付き合いいただき、誠にありがとうございました。
irokaは素晴らしい香りで毎日を少し贅沢にできるよう情報を発信しています。
ぜひ他の記事も読んでみてください♪

香水の使い方や選び方など香りのご相談などお受けしております。
特集して欲しいブランドや香り、お困りのことがありましたらDMでご一報ください♪
お待ちしておりますm(_ _)m

それではまた次の記事でお会いしましょう♪

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

友達にも教えてあげてね
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

▶︎香り別やシーン別のおすすめ香水をご紹介!
▶︎香水の失敗しない選び方
▶︎新作・最新情報の口コミ&レポート
【経歴】
・フレグランス協会認定フレグランス セールススペシャリスト
・香水専門店 販売経験6年
・フレグランスバイヤー歴3年
『香りで日々を飾り、毎日の生活をちょっと素敵に♪』

irokaへのメッセージはコチラ↓

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次