
こんにちは、香水ソムリエのiroka(@iroka_perfume)です。
今回ご紹介する香りはFURLA-フルラ-の香水です!
フルラと言えばバッグのイメージが強いですが、その歴史は長く1927年創業。
なぜフレグランスを発表していないのか不思議なくらいです。
そんなフルラのファーストフレグランスに迫っていきましょう!
- フルラが好き♪フルラボ新作香水が気になる方!
- ボトルの可愛い香水を探している方必見です!
- フローラル系の香水に目がない方にもオススメ!

レザー・バック、アクセシブルラグジュアリーブランド:FURLA-フルラ-
フルラのはじまり
1927年に皮革業に精通した実業家アルド・フルラネットがアクセサリー関連のレザーを扱った企業を創業したことが始まりです。

1955年に、イタリアのボローニャに小さなショップ(後のFURLA1号店)をオープンし、レザーグッズなどの販売をスタート。
1970年代初頭にブランド、「フルラ」をスタートし、イタリア国内に販売網を広げる。
1980年代には海外にも進出。
1990年代には日本上陸を果たしています。
上質なデザイン、他のイタリアブランドより買いやすい価格帯で日本でも瞬く間に人気を博します。

2000年代にはアメリカのブランドCOACH-コーチ-と共に”アクセシビル・ラグジュアリー”(手の届きやすいラグジュアリー)ブームをけん引し、このジャンルでの最高峰とまで上り詰めています。
歴史をさかのぼると約1世紀もの間モノづくりをしてきたブランドですが、プレタポルテ(既製服)ラインをやっていない為、フレグランス開発もしてこなかったのかもしれませんね。
ファッションの世界観と香りの結びつきは強いものですから。。。
そんなフルラが満を持してフレグランスを発表したのですからレビューせずにはいられません!!
フルラのボトル

FURLA(フルラ)のフレグランスコレクションはイタリアが世界に誇る芸術と美そのものです。
イタリア建築の最も象徴的で格式高いシンボルの一つであり、FURLAの根幹でもある「アーチ」にインスパイアされており、ボトルのキャップにはFURLAのアーチロゴが配されています。
5つのパステルカラーが、エレガントさとアイデンティティを表現しています。
難しいことは置いておいて。。。とにかくボトルが可愛い♪
インテリアにぴったりの100ml
持ち運びに便利な30ml
ちょっとお試しに10mlとシーンに合わせて選べるのも◎!
【最新情報‼】FURLA-フルラ-特集♪フルラから待望の香水登場‼新作の香りをレビュー!-フルラの香水-

メーカーさんのご協力もあり、いち早く香りを試すことが出来ました♪
どの香りも使いやすく、いい意味でフルラらしい仕上がりです!
記事の投稿日本日5/14から全国発売となっておりますので要チェックです!
irokaおすすめ!フルラ初のフレグランス①FURLA MAGNIFICA EDP
フルラ マグニフィカ オードパルファム

調香 | フローラル ムスキー |
---|---|
トップ | マンダリン、ブルーラベンダー、ピーチ |
ミドル | ガーデニア、ホワイトローズ、リリーオブザバレイ |
ラスト | アンバー、オーキッド、サンダルウッド |
香り持ち | 4~5時間 |
使いやすい季節、時間帯 | 春、夏、秋、デイタイム |
ターゲット | 女性向け |
香りのイメージ | チャーミングでエレガントな女性らしさを表現 |
==特徴==
2022年国内発売。
「MAGNIFICA(マグニフィカ)」は、チャーミングかつエレガントなフローラルムスキーの香り。
マンダリンやみずみずしいピーチと、ローズやリリーオブザバレイが交わり、ラストにアンバーとバニラオーキッドの官能的な香りがサンダルウッドを包み込みます。
今回ご紹介する中でも一番フルラらしいと感じたマグニフィカ♪
チャーミングで可愛らしいトップとエレガントなローズ、スズランのアンサンブルに大人っぽいアンバーとバニラオーキッドが包みます♪
使いやすい香りで場所や時間を選ばない香りは嬉しいですよね!
フルラガールにもってこいの1本ではないでしょうか!!?
irokaおすすめ!フルラ初のフレグランス②FURLA ROMANTICA EDP
フルラ ロマンティカ オードパルファム

調香 | フローラル フルーティー |
---|---|
トップ | ブラックカラント、ダバナ、コリアンダー |
ミドル | ピオニー、ジャスミンアコード MUGANE™(フローラルグリーンノート) |
ラスト | サンダルウッド、パチョリ、バニラ |
香り持ち | 4~5時間 |
使いやすい季節、時間帯 | 春、夏、デイタイム |
ターゲット | 女性向け |
香りのイメージ | 洗練された女性らしさをピオニーの香りで表現 |
==特徴==
清潔感漂うブルーのボトルは、フローラルフルーティーな「ROMANTICA(ロマンティカ)」のフレグランスです。
ブラックカラントとダバナのスパークリングノートからはじまり、クリーミーなサンダルウッドと大胆なパチョリにバニラの魅力をプラス。ピオニーの香りが、洗練された印象を演出します。
ブラックベリーの甘酸っぱい芳香とダバナのハーバルな香りが見事にマッチしたフレグランス。
注目すべきはパチュリのアーシーな香りがバニラの香りをより引き立てている事!
少し大人びた雰囲気を醸し出すこの香りもまた、フルラのアイテムを使ってきたレディにぴったり♪
バニラも甘すぎず秋冬より、春夏向きに使いたい1本です!
irokaおすすめ!フルラ初のフレグランス③FURLA PREZIOSA EDP
フルラ プレツィオーザ オードパルファム

調香 | オリエンタル フローラル |
---|---|
トップ | サフラン、PINK PEPPER JE™(ピンクペッパー) ベルガモット |
ミドル | ローズ、ゲラニウム、フリージア |
ラスト | バニラ、AMBRAMONE™(ウッディアコード) スエード |
香り持ち | 4~5時間 |
使いやすい季節、時間帯 | 春、秋、冬、デイタイム |
ターゲット | 女性向け |
香りのイメージ | 贅沢な優雅さを表現したフレグランス |
==特徴==
マイルドなイエローカラーの「PREZIOSA(プレツィオーザ)」は、贅沢な優雅さを感じる香り。
サフランとピンクペッパーの印象的な香りに、洗練されたローズやゲラニウムの花々が織りなす華やかなミドルノートが続きます。どこかオリエンタルな、特徴のある雰囲気を感じられるはず。
フローラルな5種の中でもオリエンタルで官能的なフレグランス。
華やかさと、何より優雅な香りが立ち込めあなたを癒してくれます。
個人的にも好きなピンクペッパーとウッディなノートが優しい気持ちに、ゲラニウムの甘く優しい香りにほっこりします♪
THEオリエンタルではなく、オリエンタル感のあるフローラルは万人に使いやすい香りでしょう!
irokaおすすめ!フルラ初のフレグランス④FURLA IRRESISTIBILE EDP
フルラ イレジスティブル オードパルファム

調香 | フローラル グリーン |
---|---|
トップ | リリー、フリージア、オレンジフラワー |
ミドル | ホワイトカメリア、チュベローズ、ヴァイオレット |
ラスト | ヒノキ、ホワイトウッド、 ORCANOX™(ムスキーブロンドウッド) |
香り持ち | 4~5時間 |
使いやすい季節、時間帯 | 春、夏、デイタイム |
ターゲット | 女性向け |
香りのイメージ | 現代的な女性のためのフレグランス |
==特徴==
忙しい毎日を送っている人は、「IRRESISTIBILE(イレジスティブル)」のフローラルグリーンに癒されて。
ホワイトカメリアとチュベローズが融合したフレグランスは、とっても香り豊かでブーケのようだといいます。トップノートのリリーとオレンジフラワーのみずみずしさが、魅惑的な香りを生み出しているんだとか。
フローラルグリーンといっても青臭さはなく、ホワイトフローラルブーケ感の強いフレグランス。
清潔感のあるホワイトカメリアと華やかなチュベローズが豊かな香り♪
オレンジフラワー、リリーは個人的には感じづらく、ホワイトウッド、ブロンドウッドの優しい温もりのようなウッディさがポイントかと感じました!
コンテンポラリーと一言で片付けるには勿体ない奥行きのあるフレグランス!
新しいカテゴリーにチャレンジしたい方にオススメ!
irokaおすすめ!フルラ初のフレグランス⑤FURLA FAVOLOSA EDP
フルラ ファヴォローサ オードパルファム

調香 | フローラル グリーン |
---|---|
トップ | グレープフルーツ、グリーンマンダリン、 タジェット(フレンチマリーゴールド) |
ミドル | ピオニー、マグノリア、ジャスミン |
ラスト | ORCANOX™(ブロンドウッド)、ソーラーウッド、ホワイトムスク |
香り持ち | 4~5時間 |
使いやすい季節、時間帯 | 春、オールタイム |
ターゲット | 女性向け |
香りのイメージ | 魅力と喜びをもって生きる女性のためのフレグランス |
==特徴==
フローラルグリーンな香りの「FAVOLOSA(ファヴォローザ)」は、パキッとしたピンク色に目を奪われること間違いなし。
モダンでさわやかなグレープフルーツとグリーンマンダリンで始まったあと、マグノリアの繊細さとピオニーの高貴さが融合し、官能的な花々の香りへと導きます。
グレープフルーツ、マンダリンの弾けるような爽やかさをタジェットがさらに磨きをかけます♪
タジェットや柑橘系の爽やかさと相性の良いウッド系が奥行きを広げ、ピオニーやマグノリアの明るい花々が顔を出します。
煌めく時代を生きる華やかな女性に捧げる香りです!
明るい香りで気分も上がるフレグランスとなっています♪
まとめ
いかがでしたでしょうか?
フルラ待望のフレグランスコレクションをご紹介いたしました!
海外では新たな香りも発表されているようなので今後日本での国内発売もあるかもしれませんね♪
人気なブランドだけあって香りもしっかり作りこんできています、最近のフレグランスは芸能人プロデュースやアパレルブランドのフレグランスなどもありますが、馬鹿にできない作りこみばかりです!
やはり歴史あるブランドのフレグランス発表は嬉しいものです♪
100周年も目前のフルラですが、今後のフルラの香りにも期待ですね!!
最後までお付き合いいただき、誠にありがとうございました。
いつもご覧いただいているフレグランスギークな方々に感謝です♪
irokaは素晴らしい香りで、毎日を少し贅沢にできるよう情報を発信しています。
ぜひ他の記事も読んでみてください♪
香水の使い方や選び方、香りのご相談などお受けしております。
特集して欲しいブランドや香り、お困りのことがありましたらインスタDMやお問い合わせ、コメントから、ご一報ください♪
どしどし、お待ちしておりますm(_ _)m
それではまた次の記事でお会いしましょう♪
irokaへのメッセージはコチラ↓