
こんにちは、iroka(@iroka_perfume)です。
2021年のベストコスメアワードを受賞したジョーマローンの香水。すでに使っている方も多いのではないでしょうか?なぜこんなにもバズっているのか!?
ベストコスメを受賞したジョーマローン人気の香り、ベストコスメだけが全てじゃない!他にもあるジョーマローンのモテ香水を5つご紹介します!
この記事は以下のような方にオススメ♪
- ジョーマローンの1番人気の香りを知りたい!
- 今話題のモテ香水をチェックしたい!
- どんな香りがあるのか知りたい!
- いったいブランドなの?
数々ある香水の中で2021年ベストコスメアワードのフレグランス部門の第3位を受賞したジョーマローン。100万件以上の口コミの中から選ばれたジョーマローンってどんなブランドなんだろう?みんなが支持するジョーマローンにはどんな素敵な香りがあるの??
お任せください!!
今回も香水ソムリエのirokaが調査してきましたので、忖度ない徹底レビューをしていきます!!
この記事でジョーマローンの人気香水を完全網羅!!絶対外さない今のBest Buyをご紹介します♪
ブランドの歴史や背景、作り手の思いも紹介していきますのでぜひ最後まで読んでみてください。
イギリスには良い香りがいっぱいあります!!ジョーマローンと同じイギリスを代表するラグジュアリーブランドのBURBERRYもご紹介しています!ぜひ読んでみてください♪
[sitecard subtitle=あわせて読みたい記事 url=愛され香水burberry特集話題の人気香水をレビュー/ target=blank]
ジョーマローンとは?

ジョーマローンの歴史
1994年イギリスのロンドンで始まったフレグランスブランドです。
創立者であるジョー・マローンはプロのフェイシャリストでしたが、特別なお客様へのプレゼントとして考案した「ナツメグ&ジンジャー」のバスボムが大好評だったことから1994年にボディショップをオープン。フレグランスブランドとしての誕生のきっかけになります。
1999年ロンドンに旗艦店オープンします。シンプルで癖のない中にも意外性のある香りを作り出していきす。バス&ボディ用品やディフューザー、キャンドルなどのホームコレクションも展開、「ラグジュアリー ライフスタイル フレグランス」ブランドとして、瞬く間にセレブリティやコスメファンに伝わり人気を博します。
2008年ついに日本上陸。日本でもジョーマローンの人気はとどまるところを知りませんでした。百貨店や路面店を次々とオープンし、日本の香りを独占していました。
そのころジョーマローンは大きく変わります。創立者であるジョー・マローンの引退と新たなフレグランス・ディレクターの登場です。
新たなディレクターのセリーヌ・ルーが考えた「フレグランス・コンバイニング」という戦略が注目を集めます。このコンバイニングというのは香りの重ね付けの事で、上半身と下半身や左右の手首などにそれぞれ別の香りを付け、下から上に香りが昇る香水の特性を利用し重ねる方法です。
そしてジョーマローンはさらに飛躍していき、今では知らない人はいないほどのブランドとして世界中で愛用されています。
ジョーマローンの香り

ジョーマローンの歴史は分かった!でも香りはどうなの?
ここからはジョーマローンの香りがなぜこんなにも多くの人を魅了する香水なのか?を解説していきましょう!
香水はいつでも、どこでも、どんな香りでも良いわけではありません。仕事や学校のようなフォーマルな場所では落ち着いた香りだったり、食事の時は控えめな香りなど、自分だけではなく他人に与える印象や影響を考えるのがマナーです。
iroka的 注目POINT
とにかく心地いい、使いやすい香り!!
ユニークで個性的でありながら、奇抜にならない!!
ジョーマローンの香りは【シーンを選ばない使いやすさ】これが最大のポイント。ジョー マローンのすべての香りに共通する特徴で、誰でも気軽に使えることを意味しています。
香りのインスピレーションの源泉はイギリスをルーツとしていて、絵画のように美しい村やみずみずしい果実で満たされる果樹園、花々が香る花畑、最新のデザインや文化などすべてをモチーフにしています。
ジョーマローンの香水をつくる調香師たちはイギリスに住むようにしていて、いつでも豊かなイギリスを感じられ、日々の生活での刺激がジョーマローンの香りのインスピレーションに繋がっているのです。
ジョーマローンの香りからは、ルーツを大事に香りで表現するジョーマローンの世界観を感じ取れる!ここが多くの人に支持される大きな要因だと感じました。
私自身もジョーマローンの香水を愛用していますが、使いやすいけど人と違う個性の出せる香りとして気に入っています♪
[adcode]
フレグランス・コンバイニングという楽しみ方

ジョーマローンではフレグランス・ディレクターのセリーヌ・ルーが考えた「フレグランス・コンバイニング」という【香りの重ね付け】をすることが出来ます。
シンプルで使いやすい香りだからこそ、コンバイニングすることにより香りに深みが増し、幅が広がったり、奥行きが出たりと新たな発見に驚かされます。
iroka的おすすめコンバイニング方法は「上半身」と「下半身」で香りを分けて使うことです。
左右の手首に付けたり、香り自体を同じ場所で混ぜるなど色々やり方はあるようですが、正しい香水の付け方に従って使うことが正しくきれいな良い香りを出せると考えています。
正しい香水の付け方は下の記事で詳しく解説してますので読んでみてください♪
[sitecard subtitle=あわせて読みたい記事 url=誰でも簡単3ステップ♪正しい香水の付け方!!/ target=blank]
ベストコスメ受賞JO MALONE特集♪最新のモテ香水おすすめ5選!

それではジョーマローンの事を深く知ってもらえたところでベストコスメアワードを受賞した香りから最新のモテ香水まで!irokaの是非おすすめしたい香水をランキング形式でお届け!あわせてコンバイニングにおすすめなペアフレグランスもご紹介していきます!!
薄いベージュに黒で縁取りされたボックスに黒いリボンがかけられて、贈り物としてもらった方も多いはずです。ジョーマローンは特別な人への贈り物としてもおすすめですよ♪プレゼントに悩んでいる方も必見です!
おすすめ①Jo Malone ジョーマローン スカーレットポピー コロン インテンス

<香調>フローラル
トップ:アンブレット
ミドル:スカーレットポピー
ラスト:トンカビーン
<香り持ち>4~5時間前後
<使いやすい季節>秋・冬
<香りのイメージ>いきいきとした華やかなポピーの香りが、深みのある官能的な香り。
==特徴==
色鮮やかなスカーレット ポピーとなめらかなアイリス(アヤメ)の華やかなフローラルの香りに、フィグやアンブレットがアクセントとなり香りに透明感をもたらします。ベースにはあたたかみのあるバーリーやトンカ ビーンが香りを包み込む、魅惑的な香りです。
香りに奥行きと深みをもたらすビロードのようなアイリスに、バーリーとトンカビーンのノートが甘いデカダンスのエッセンスを加え、みずみずしいフィグのアコードが、あなたを魅惑的なこの香りに引き込みます。
ジョーマローンの最上級ライン「コロン インテンス コレクション」。貴重なウードやアンバーなど中東を代表する香料を贅沢に使用している香水です。
iroka使用感レビュー
通常コレクションにはない、濃厚でエキゾチック、ロマンティックなムードを感じる香り。
華やかなフローラル感と甘美なグルマン系の香りの両面を持ち合わせ、昼というよりは夜の方が似合うこの香りは、”Intense(インテンス)=非常に強い、激しい、強烈”という名を名を冠しています。
確かに初めてみた時のボトルの見た目も、香りの印象も衝撃的だった事を思い出します。
仕事などのフォーマルな時よりデートの時に使いたい香りで、香り持ちも良し!
香りはもちろん、このスカーレット(緋色)に一目惚れです。
余談ですが、イギリスでは秋が深まる10月頃から赤いポピーを町中で見かけるようになるそうです。それは11 月 11 日の「リメンバランス・デー(第一次世界大戦終結記念日)」を迎えるためだとか。
当時従軍していた医師であり詩人のジョン・マクレーの詩「フランダースの野に」から赤いヒナゲシの花(赤いポピー)が戦没者の象徴とされ、それが根付いたようでリメンバランス・デー。またの名を「ポピー・デー」というそうです。
戦争で亡くなってしまった人々への追悼や二度と起こしてはいけないという願いが込められた、赤いポピーはジョーマローンがルーツとしているイギリスととても深い関わりのある花なのですね。
▼▼スカーレットポピー コロン インテンスのパーフェクト セント ペアリング▼▼
▼▼スカーレットポピー コロン インテンスのパーフェクト セント ペアリング▼▼
▼▼スカーレットポピー コロン インテンスのパーフェクト セント ペアリング▼▼
おすすめ②Jo Malone ジョーマローン イングリッシュペアー&フリージア コロン

<香調>フルーティー フローラル
トップ:キングウィリアム ペアー
ミドル:フリージア
ラスト:パチョリ
<香り持ち>3~4時間前後
<使いやすい季節>オールシーズン
<香りのイメージ>熟したばかりの洋梨にかぶりついた瞬間に、顎に垂れる果汁を表現。
==特徴==
2021年ベストコスメアワードを受賞した香り。
2010年に発売されて以来、ジョーマローンの不動のNo.1、最も愛されている香水です。
秋のエッセンスを凝縮したかのような英国の果樹園で収穫した熟したての洋梨の官能的なみずみずしさを白いフリージアのブーケで優しく包み、アンバー、パチョリ、ウッドで豊潤に仕上げています。
爽やかさと華やかさが丁度良く、まるで果物の木々や花々に囲まれた楽園のお風呂に入ってるかのような石鹸ぽさも感じます。 フローラルよりはフルーツが強めで甘さが控えめでどんな時でも使いやすい香りです。
この香りを語るうえで忘れてはいけないのが調香師のクリスティーヌ・ナジェルです。
クリスティーヌは調香師たちから神とあがめられている調香師アルベルト・モリヤスと出会い、世界的にも有名な調香師ミシェル・アルメラックのもとで香りを学んでいきます。
その経験をもとにジョーマローンで数々の香りを創り出し、ジョーマローンをラグジュアリーライフスタイルフレグランスブランドとして世に知らしめました。
余談ですがジョーマローンの大ヒット商品を数々作ったクリスティーヌは2016年エルメスの2代目専属調香師に選ばれます。なんとなく香りの芯に同じシンパシーを感じますよね。
iroka使用感レビュー
私自身もジョーマローンの香水の中で1番愛用している香り。
透き通るようなフレッシュさと、滴るほどのジューシーさが香るトップノートからミドルノートのフローラル感。
一番気に入っているところはラストノートに向かうにつれて顔を出すパチョリやウッドの香りが少しソーピーでとても心地よく、心安らぎます。
フルーツ、フローラル、そしてアーシーでありながら清潔感を感じさせる、まさに果樹園を体現した香水。
試せばわかります。間違いなくジョーマローンのNo.1はコレだと。
あえて言えば物足りないのは持続時間のみです、でも正しいタッチアップが出来れば問題ありません!正しいタッチアップの仕方も覚えていきましょう♪
[sitecard subtitle=正しいタッチアップも載ってます♪ url=誰でも簡単3ステップ♪正しい香水の付け方!!/ target=blank]
『ジョーマローンがおすすめする』
▼▼イングリッシュペアー&フリージアにコンバイニングで【よりフレッシュな香りに!】▼▼
▼▼イングリッシュペアー&フリージアにコンバイニングで【より温かみある香りに!】▼▼
[adcode]
おすすめ③Jo Malone ジョーマローン ハニーサックル&ダバナ コロン

<香調>フルーティーフローラル
トップ:ダバナ
ミドル:ハニーサックル
ラスト:モス
<香り持ち>3~4時間
<使いやすい季節>オールシーズン
<香りのイメージ>フレッシュなローズにフルーティーなダバナを加えて。
==特徴==
英国の田園地方で見渡す限り続く、自然味あふれるハニーサックルの生垣。フレッシュなローズにフルーティーなダバナを加えて、モスでウッディに仕上げています。元気いっぱいな太陽の輝きを思わせる香りです。
トップにはあまり聞き慣れない「ダバナ」。このダバナは緑葉植物なのですがレーズンやドライフルーツのような甘い香りを放ちます。イギリスの田園地方でよく自生しているハニーサックルにダバナの香りがフルーティさを与えてくれます。
iroka使用感レビュー
ダバナ香る新感覚なフルーティーグルマンノート
この香りは比較的甘めに感じますが、重い香りではないのでオールシーズン、オンオフ関係なく使えちゃいそう!改めてジョーマローンの凄さを感じます。
なんといってもトップノートのフルーティな香り、このダバナの香りが素晴らしい!!
明るく、活発、温かみ、優しを感じる香りは女の子感のある可愛らしさも感じますよ♪
甘いフルーティーフローラルがお好きな方ぜひ試してみてください!
香りの持ちも長く感じました。
『ジョーマローンがおすすめする』
▼▼ハニーサックル&ダバナにコンバイニングで【よりフレッシュに!】▼▼
▼▼ハニーサックル&ダバナにコンバイニングで【温かみある香りに!】▼▼
おすすめ④ Jo Malone ジョーマローン ジャスミン サンバック&マリーゴールド コロン インテンス

<香調>フローラル ウッディ
トップ:マリーゴールド
ミドル:ジャスミンサンバック
ラスト:ベンゾイン
<香り持ち>4~5時間
<使いやすい季節>オールシーズン
<香りのイメージ>ジャスミン サンバックの咲く穏やかな農園
==特徴==
ジャスミンの中でもプレシャスなジャスミン サンバック。
夜明けに摘み取る朝露をふくんだみずみずしいピュアな白いつぼみ。色鮮やかなインドの花市場で、誰もが魅了される花の宝石。元気なマリーゴールドやエキゾチックなイランイランの中でもひときわ輝いています。
ジャスミンサンバックのグリーンでみずみずしい香りを主体に、ベンゾイン(安息香)が優しく包み込みます。ベンゾインはカラメルのような焼き菓子調な香りなのですが、この香りがジャスミンサンバックを邪魔しないように支えているバランスが素晴らしく、他に類を見ない香りとなっています。
iroka使用感レビュー
コロン インテンス コレクションらしい重厚感のある香りです。
インテンスコレクションのインスピレーションにある中東のウードやアンバーなどをイメージしたお香感ある香りとは少し違い、他のものと比べるとフローラル感も感じられます。
ジャスミンサンバックの香りは初夏の夜に夏の訪れを知らせる花として知られていますが、まさに夏の夜にぴったりな上品な甘みを感じさせる香水です。
iroka的ジャスミンの香水ベスト3に入るほど、ジャスミンの香水として完成度が高く、ジャスミンがとても良く香り立つ!
オフィスよりはプライベートでの使用が良さそうだと感じました。
香り持ちも◎!衣類へ付くとなかなか落ちないので注意です!
『ジョーマローンがおすすめする』
▼▼ジャスミンサンバック&マリーゴールドにコンバイニングで【よりフレッシュに!】▼▼
▼▼ジャスミンサンバック&マリーゴールドにコンバイニングで【温かみある香りに!】▼▼
おすすめ⑤ Jo Malone ジョーマローン バジル&ネロリ

<香調>フルーティフローラル
トップ:バジル
ミドル:ネロリ
ラスト:ホワイトムスク
<香り持ち>3~4時間
<使いやすい季節>オールシーズン
<香りのイメージ>シンプルでフレッシュ、洗練された官能的なグリーンの香り。
==特徴==
最高におしゃれで若々しく楽しいロンドンの街からインスピレーションを得た香りです。
きわめてフローラルなネロリに弾けるようなバジルの香りが戯れます。バジルとシダーニードル(杉葉)に、ネロリとオレンジビガラード(橙)が加わり、ホワイトムスクとベチバーが包み込む、フレッシュで冒険心に満ちた、英国らしい香りです。
フレッシュなグリーンノートが清涼感と爽やかさを運んできます。ラストに残るホワイトムスクが淡く、最後まで鼻腔をくすぐります。
iroka使用感レビュー
どこまでもフレッシュ!
起き抜けに、運動後やおうち時間でのリフレッシュにも使えるスッキリした香りで、気持ちのスイッチにおすすめ♪
グリーンフレッシュ系はどうしても香り持ちが短く、ネロリ&バジルも体感的にも香り持ちが短く感じましたが、これはこれでアリ!なぜならグリーンな清涼感の後に残るホワイトムスクがとても良い!!
コンバイニングのベースにしてもいいし、そのまま清潔感あるホワイトムスクを楽しんでも良いしと、使い方次第で楽しみ方が広がります♪
ジョーマローンらしいどこへでも連れて行ける香りの相棒。男性へのプレゼントにも喜ばれそう!
『ジョーマローンがおすすめする』
▼▼バジル&ネロリにコンバイニングで【よりフレッシュに!】▼▼
▼▼バジル&ネロリにコンバイニングで【温かみある香りに!】▼▼
[adcode]
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は誰からも愛される香りを創り出し有名になった「Jo Malone」を特集しました。
香水ソムリエirokaがおすすめしたいどの香りも、シーンを選ばず使えるジョーマローンらしい香りになっていると思います。
どんな場所でも使える香りなのでプレゼントにも選ばれているジョーマローンの今後にも注目ですね!
ジョーマローンの香りは今回ご紹介した香水以外にもホームコレクションとしてディフューザーやキャンドルなども多数発売されていますので改めご紹介させていただきます♪お楽しみに!!
最後までお付き合いいただき、誠にありがとうございました。
irokaは素晴らしい香りで毎日を少し贅沢にできるよう情報を発信しています。
ぜひ他の記事も読んでみてください♪
香水の使い方や選び方など香りのご相談お受けしております。
お困りのことがありましたらDMでご一報ください♪
お待ちしておりますm(_ _)m
irokaへのメッセージはコチラ↓