【安らぐ香り】カモミールの香水特集♪優しい香りでリラックス、ストレス社会の救世主!!-カモミールの香り-

  • URLをコピーしました!

こんにちは、iroka(@iroka_perfume)です。

皆さんは睡眠時間しっかり取れていますか?
日々の体の疲れやストレスでよく眠れない、不眠がちだなんて周りでよく聞きます。
些細なことでイライラしてしまったり、なにをやっても上手くいかないくて気分が沈んでしまう。。。
そんなストレス社会と向き合う方に必見!!【安らぐ香り】カモミールの香水を特集します!!

↓↓この記事は以下のような方にオススメ♪↓↓

  • 最近眠りが浅い。。。よく眠れていない方!
  • ハーバルなカモミールの香りが好きな方!
  • ストレスで疲れが溜まっている方!

仕事や学校、プライベートでも上手くいかなくてイライラしてしまう事ってありますよね?
失敗して上司や先輩に怒られたり、友達と喧嘩してしまったり。私はお気に入りのシャツのボタンが外れてしまい付け直そうとして、針と糸を用意したところまではよかったのですが、針穴に糸が入らずイライラ。。。

そんな気持ちに余裕がなくなったときに、心安らぐ香りのカモミールの香りがおススメ♪
緊張やイライラを緩和してくれるカモミールの香りはストレス社会にもってこい!!

最近気持ちに余裕がなく、香りに頼ろう!と色々調べてみました!!今回irokaがご紹介するのは安らぐ香り♪カモミールの香水を4つご紹介していきます!
すぐにイライラしてしまう、気持ちに余裕がない、知らないうちに緊張や強張りがストレスへと繋がります。カモミールの香りでストレスとおさらばです!!

[adcode]

目次

カモミールの特徴

カモミールの香り・種類

カモミールはキク科で春から秋にかけて咲く花で、白や黄色の小さな花を咲かせます。代表的なカモミールは「ジャーマンカモミール」と「ローマンカモミール」という種類でハーブやアロマなどで多く使用されています。カモミールの和名は「カミツレ」というそうです。

特にジャーマンカモミールは【リンゴのようなフルーティな香り】を芳香する花です。

カモミールの効果

薬用植物として昔から使用されているカモミールは古代エジプト時代にも安眠薬として使用されていました。精油は化粧水やアロマとして、乾燥させた花と茎は煎じてカモミールティーとして飲まれ、フランスでは薬草といえばカモミールというほど重宝されているようです。

その効果は風邪や頭痛などの症状や鎮痛とまさに万能ハーブ、そしてその香りは不眠や心を落ち着かせる効果が得られます。

[adcode]

【安らぐ香り】カモミールの香水特集♪優しい香りでリラックス

カモミールが万能ハーブだという事が分かってきたので、そんなカモミールを使った香水をご紹介していきます。ストレスや疲れ、不眠の方の強い味方になってくれます!

おすすめ① GUCCI グッチ メモワール デュヌ オドゥール オードパルファム

<香調>ミネラル アロマティック
キーノート:ローマンカモミール、コーラルジャスミン、ムスク、サンダルウッド、シダーウッド

<香り持ち>4~5時間前後

<使いやすい季節>オールシーズン

<香りのイメージ>通り過ぎるハーバルなカモミールとアロマティックなジャスミン。

==特徴==

香りは、震えるような喜びや熱烈な恋、とてつもない悲しみといった様々な感情で彩られた過去の断片と結びついて潜在意識に刻み込まれています。香りはこうした記憶を蘇らせ、過去の出来事を思い出させてくれます。

グッチの新フレグランスのストーリーでは、香りが記憶力を呼び覚まし、過去の思い出を現在に蘇らせます。香りによって、人は過去と現在を行ったり来たりすることができ、そして香りが過去と現在をつなぎ、未来へと続くユニークな架け橋となるのです。グッチがお届けする新フレグランス「グッチ メモワール デュヌ オドゥール オードパルファム」は、ジェンダーや時代を超えた、これまでにないユニバーサルな香りです。

おすすめ② BVLGARI ブルガリ プチママン オードトワレ

<香調>フローラル
トップ:シトラス ダージリンティ
ミドル:ペッパー ローズウッド グァヤックウッド
ラスト:ムスク

<香り持ち>3~4時間前後

<使いやすい季節>オールシーズン

<香りのイメージ>カモミールやひまわりなどの花々にピーチやバニラがパウダリーでほんのり甘い。

==特徴==

「赤ちゃんとお母さん」という名前を体現した香水です。
天然成分を使用し、アレルギーテストもされていて(すべてのアレルギー対応ではありません)、お母さんと赤ちゃんが一緒に使える香水です。

ほんのり甘く優しい香りはベビーパウダーを思わせる香り。どこか懐かしくも優しい気持ちになります。育児に少し疲れたお母さん、ぐずってしまい寝つきの悪い赤ちゃん、どちらも優しく包み込んでくれます。

ホッと一息、暖かさを安らぎを与えてくれる香水、ボトルキャップも海外のおもちゃのような優しいカラーリングが可愛いです♪

[adcode]

おすすめ③ AQUA SAVON アクアサボン スパコレクション カモミールスパの香り

<香調>フローラル
トップ:カモミール、アップル、ベルガモット
ミドル:カモミール、ホワイトフローラル
ラスト:ムスク、ウッディ

<香り持ち>3~4時間前後

<使いやすい季節>オールシーズン

<香りのイメージ>思わず目を閉じて深呼吸したくなる、ハーブ×シャボンの香り

==特徴==

フランス産プレミアムカモミールオイルを配合し、上質で深みのある香りを実現。
清潔感のある爽やかなシャボンの香りの中に、甘く優しいカモミールの香りが広がる贅沢なフレグランスです。

心を落ち着かせてくれるような、ほんのり甘いカモミールスパの香りは、ピローミストやルームフレグランスとしてもおすすめです。

おすすめ④ AYURA アユーラ スピリットオブアユーラ オードパルファム

<香調>フローラル
トップ:緑茶、クラリセージ、ローズマリー
ミドル:匂い撫子、ジャスミン、ゼラニウム
ラスト:サンダルウッド、イリス、グレイムスク

<香り持ち>3~4時間前後

<使いやすい季節>オールシーズン

<香りのイメージ>凛とした爽やかさ、深みのある奥ゆかしさ。

==特徴==

西洋のアロマティックハーブと、東洋に息づく「墨」「茶」「匂い撫子」との出会いから誕生しました。

全身を満たすその香りは、ゆらぎ続ける心と響きあい、調和のとれた「快」の世界へと誘います。
持続感のある香りでつつみ込みます。

心地よい安らぎ感につつまれたいときや、生きいきとした明るい気持ちに切り替えたいときなどにおすすめです。

[adcode]

まとめ

いかがでしたでしょうか?

アロマコロジーの観点『香りで生活を豊かに、健康に!』
カモミールの香りで心安らぎ、ストレス緩和や不眠の解消になると思います!

これからもアロマコロジーを意識した香りの特集していきます。

最後までお付き合いいただき、誠にありがとうございました。
irokaは素晴らしい香りで毎日を少し贅沢にできるよう情報を発信しています。
ぜひ他の記事も読んでみてください♪

香水の使い方や選び方など香りのご相談お受けしております。
お困りのことがありましたらDMでご一報ください♪
お待ちしておりますm(_ _)m

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

友達にも教えてあげてね
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

▶︎香り別やシーン別のおすすめ香水をご紹介!
▶︎香水の失敗しない選び方
▶︎新作・最新情報の口コミ&レポート
【経歴】
・フレグランス協会認定フレグランス セールススペシャリスト
・香水専門店 販売経験6年
・フレグランスバイヤー歴3年
『香りで日々を飾り、毎日の生活をちょっと素敵に♪』

irokaへのメッセージはコチラ↓

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次